22日の公開を今か今か!と心待ちにしていましたが、早速観てきました。
大好きな映画、 『かもめ食堂』 の荻上監督に小林聡美さんをはじめとするキャスト。 しかも今回はこれまた大好きな市川実日子さんまでも! (好きなドラマ3本の指に入る 『すいか』 のメンバー) 物語としては何かがドカンと起こるわけでもない、淡々としたお話なのですが、それがたまらいのです。 そして、今回も『かもめ食堂』の時と同じく、映画を観ているとお腹がぐぅ~~~となってしまうような 素朴で美味しそうな料理の数々・・・ フードスタイリストの飯島奈美さんの作り出すお料理には、なにか不思議な力があるように 思えてなりません。 ポテトサラダを作りたくなったし、カリカリベーコン付の目玉焼きと、ここ最近ご無沙汰の なんてことのないウィンナーまで食べたくなってしまった。 「梅はその日の難逃れ」 とは、小さい頃からわたしも母に言われて育ちましたが(笑) 次回のキャンプのバーベキューには絶対レンコンは持っていくぞ! (一緒に観ていたオットはとにかくビールが飲みたくなったそう。) 料理と共に惹かれたのはメルシー体操。 これは是非覚えて健康のために続けたい(笑) ![]() しかもこのメルシー体操、以前友達が参加していて、公演を観た事もある 珍しいキノコ舞踊団の 伊藤千枝さんが考案された体操のようで。エンドロールを観てびっくり。 ★★★★☆ #
by koganechang
| 2007-09-24 23:51
| movies
![]() 仕事を終え、職場近くのイタリアンで美味しいアンティパスト、ピザとパスタをお腹いっぱい 頂いてから六本木へ。 招待券を持っていたにもかかわらず、行くタイミングを逃してしまったモネ展以来、 特に興味もそそられず、未だに未踏破の六本木ミッドタウンへ。 といっても、ミッドタウンへ到着したのは20:30過ぎ。 月曜日という事もあって人影もまばら。さみしい感じでした。 今夜の目的は最近オープンした ”Billboard LIVE”。 職場でお安くチケットが手に入ったのでみんなでワイワイやってきました。 会場に入るとまず目に飛び込むのが、バンドセットの奥のキレイな夜景。 落ち着いてお酒や食事を楽しみながら音楽を聞ける大人のスペースです。 今回はアーティストを選べず、見学がてら来ましたが、パンフレットを見ると、 オープンを飾ったスタイルカウンシル、11月には憧れのジェーン・バーキン、 そしてあの The Brand New Heavies などなど、大物の名前もずらり。 少々お値段は張りますが、あの距離で、あの空間で好きなアーティストの演奏が聞けたら最高ですね。 生の演奏はやっぱりいい!!! 女性5人で大人なムードの夜を楽しんだのでした☆ウフ #
by koganechang
| 2007-09-10 23:47
| 日々の出来事
![]() 昨日より 『山中湖の家』 の展示が始まりました。(10/21までの土日) 展示を見た後は知り合いの方の喫茶店で秋の手作りケーキ(巨峰のショートケーキ!)を堪能。 久々にオットと二人、ゆっくりお茶ができました。 帰ろうと目白駅に向かうと ”THE BIG ISSUE” を売っているおじさんが。 創刊当時話題になった事やその光景を何度も目にした事はありましたが、実際に買った経験はなし。 今回、表紙がBonoだったので購入してみることに。 30ページ程で今どきのフリーペーパー並みの薄~い雑誌ですが、定価200円のうち110円が 販売者であるおじさんの収入になるのだとか。 今日、初めて買ってみましたが、もう創刊4周年になるんですね・・・ これからもジャケ買いならぬ、表紙買いしそうです。 ![]() そんでもって晩ごはんはおうちで。 久々に写真をアップしてみます。 スーパーで見かけた大ぶりのピーマンを見たとたん、作りたくなりました。 簡単だけどおいしいメニューです。 あなたはお醤油派?ケチャップ派? わたしはお醤油派です。 他はモロヘイヤのおひたし、冬瓜のスープ、めかぶ納豆。 秋のご飯モリモリメニューです。 #
by koganechang
| 2007-09-09 21:52
| 日々のおいしい
前日までの猛暑が嘘のような、つかの間の過ごしやすい一日。
久々に銀座をブラブラしてから、日比谷公園へ。 数ヶ月前から楽しみにしていた、日比谷野外音楽堂での小野リサさんのLIVEへ。 しかも、今夜は生誕80周年を記念しての ”Tribute to Antonio Carlos Jobim” の スペシャルなライヴなのです! ギターは彼の息子であるパウロ・ジョビンが、ピアノではそのまた息子のダニエルが参加。 無口で渋~いパウロに対して、おしゃべりでユニークなダニエル。 カルロス・ジョビンはピアニストで、一緒に演奏したくて息子をギタリストにし、 ギタリストになった息子パウロはこれまた息子と一緒に演奏したくて自分の息子ダニエルを ピアニストにしたのだとか。 ステキな音楽一家ですね・・・ なによりよかったのはみんな楽しんで演奏している事。 スペシャルゲストのカルロス・ジョビンと親交の深かったミウシャの歌声もよかったなぁ そして、観ているわたしをふくめ、大人たちみな、ボサノバを楽しんでいました。 小野リサさんのやさしい歌声と笑顔に癒されましたよ。 『美味しい水』 『イパネマの娘』 などなどオーソドックスなボサノバを真夏の夜に大都会の真ん中の 緑の中の野外会場でたっぷりと堪能した、贅沢な夜でした。 ![]() またもやチケット運がよく、かなりイイ席だったのでした。フフッ このLIVEの模様は9月8日(土) 後11:30~1:00 NHK-BSで放送されるそうです。 #
by koganechang
| 2007-08-18 23:58
| music
久々の更新は映画ネタ。
映画館で観たのは2ヶ月以上前。 ブログにアップした 『マリーアントワネット』 の後にも2本ほど観ましたが、更新を怠りました。 久々のアニメ映画でしたが、最近のアニメって凄いですねぇ。 ねずみ達の毛並みなんか実写?!と思うほど精密に描かれていました。 クライマックスのねずみ達大集合でのクッキングシーンでは少々鳥肌を立ながらも、 美味しそうなお料理にお腹を空かせながら見入ってしまいました。 字幕だったせいか、カップル、老夫婦と大人ばかりだったのも、お料理がテーマだからかな。 不思議なのですが、なぜか?ねずみ映画に惹かれます。 『親子ねずみの不思議な旅』 (アザラシの声が大竹しのぶさんだったとは!)然り、 『スチュアート・リトル』 然り・・・ ★★★☆☆ #
by koganechang
| 2007-08-04 23:11
| movies
|
カテゴリ
以前の記事
links
お気に入りブログ
最新のトラックバック
ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||